022-253-7468
【 平日 】9:00~12:30 / 14:00~18:30
【 土曜 】9:00~13:00 / 14:00~17:00
【休診日】水曜・日曜・祝日
診療日程カレンダー

医院ブログ

銀歯について

むし歯の治療
こんにちは!
院長の松本です。

最近、患者さんにこのように聞かれることがあります。
銀歯ってどれくらい持つの?
口の中にある歯はおおむね一日三回食事に使用されます。
そのたびに60キロ~100キロの力がかかり、毎日休むことなく使用されます。
人によっては良くないですが、常に歯と歯を当てている方、歯ぎしりやくいしばりをされる方もいらっしゃいます。
銀歯に代表される修復物は厳密に仕組みは違うのですが、歯と接着材でつけらています。
しかし、口の中のような過酷な。環境の中では、銀歯は一般的には5年~7年が耐久年数と言えます。
とある大学の研究よりこのような統計が結果として出ています。
ここで誤解がないように書きますが、銀歯でも20年以上持つ方ももちろんおります。

新規の患者さんで銀歯が外れていらっしゃる方は8割がた、外れた部位を診査すると虫歯になっています。
これは銀歯の耐久年数であり、仕方のないことなのですが、二次カリエスといって歯科医の再治療で一番多いものです。
接着剤のあった部分が疲労し、その隙間から虫歯菌が感染するというものです。
保険のプラスチックにも同じことが言えます。
詰めたばかりの時は綺麗だったのがプラスチックは色素や水分を吸収してしまうので1年~10年で黄ばんできます。
またプラスチックと歯で接着している部位の隙間から二次カリエスになります。
仮に虫歯になっていなくても、大抵の方は黄ばみが気になってやり直しを希望されます。
セラミックは表面がつるつるしており、汚れも付きにくいので二次カリエスになりにくいです。

結論として物には耐久年数があり、耐久年数の差や詰め物が外れた時に詰め物や被せ物をしている中が虫歯になりやすい、なりにくいの差が保険治療と自費診療の差だとお考えください。
被せ物が白いからのみの理由で高いのではないのです。
再治療のリスクが低いなるので費用が掛かるのです。
これは金属の物性の差、プラスチックとセラミックの材質の差であります。
勿論、上述したように銀歯などでも20年以上持つ方いらっしゃいます。
元々の口腔内の虫歯の原因となる虫歯菌の分布や噛む力による個人差もあるのですが
やはり、普段からの歯磨きの習慣が最も大きいと感じております。